アプリ開発日記④

アプリ開発日記④

こんにちは。エビサンドです。
この本を参考に、.NET MAUIアプリを作ってみようと思います。学習の過程をこのブログに日記程度に記していきます。

https://amzn.asia/d/bR19lhD

今日は第四章「最初の.NET MAUIアプリケーション」をやっていきます。

(第一回はこちら)

アプリ開発日記① ~.NET MAUI~
こんにちは。エビサンドです。この本を参考に、.NET MAUIアプリを作ってみようと思います。学習の過程をこのブログに日記程度に記していきます。 雑多な備忘録と…
ebisand.jp

第四章「画面の部品」4.1~4.2

読み進めていく

この章では以下を行います

  • XAMLとは
  • ラベルの配置

XAMLで画面の部品を記述していきます。XAMLとは、「Extensible Application Markup Language」の略です。
MVVMモデルのViewの記述をうまく分離できる利点があります。

ラベルに表示するテキストはこんな感じで指定できます。

<!--Textプロパティに指定-->
<Label Text="表示したい文字列">

<!--タグの中に指定-->
<Label>表示したい文字列</Label>

また、XAML形式で定義されている属性は、そのままオブジェクトのプロパティとして使用できます。↓のような書き方も可能です。

<!--MainPage.xaml-->
<Label x:Name="message" />
//MainPage.xaml.cs
this.message.Text = "TextText";

ラベルコントロールでは他にもこの辺りのプロパティが良く使われます。

  • FontSize
  • HorizontalTextAlignment
  • VerticalTextAlignment
  • LineHeight
  • Padding
  • Text
  • TextColor
  • BackgroundColor

xamlファイルの先頭には、こういった記載があります

<ContentPage xmlns="http://schemas.microsoft.com/dotnet/2021/maui"
             xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2009/xaml"
             x:Class="MyMauiApp.MainPage">

x:Classでは、.xamlファイルのコードビハインドとなるクラス名を指定しています。ここでは「MyMauiApp.MainPage.xaml.cs」がコードビハインドになりますね。

xamlファイルはContentPageタグがルートになっています。ContentPageコントロールと呼ぶらしい。

良く分からなかった部分

特になし!

要点まとめ

  • XAMLとは、「Extensible Application Markup Language」の略
  • ラベルに表示する文字列を指定する方法には、XAMLに直接記載する方法と、コードビハインド内でTextプロパティに値を入れる方法がある。

かかった時間

  • ページ数:p74~79(5ページ)
  • かかった時間:30分

次回は第四章「画面の部品」4.3~を進めていきます。