こんにちは。エビサンドです。
この本を参考に、.NET MAUIアプリを作ってみようと思います。学習の過程をこのブログに日記程度に記していきます。
今日は第四章「最初の.NET MAUIアプリケーション」をやっていきます。
(第一回はこちら)
第四章「画面の部品」4.3
読み進めていく
この章では以下を行います
- ボタンの配置
- ボタンの属性
ボタンコントロールには、以下イベントがあります。
- Clicked
- Pressed
- Released
ボタンに紐づくイベントはこんな感じで指定できます。
<Button
Text="button1"
Clicked="イベント"/>
<Button Clicked="イベント">
<Button.Text>button2</Button.Text>
</Button>
イベントの処理そのものは.xaml.csファイルに記述します。イベントメソッドの引数は、sender(イベントを発生させたUIオブジェクト)と、EventArgs(パラメーター)が渡されます。
private void Button_Clicked(object sender, EventArgs e)
{
//
}
ボタンの属性としては以下のようなものが良く使われ、フォントや色の変更が可能です
- FontSize
- BorderColor
- BorderWidth
- CornerRadius
- ImageSource
- Pading
- Text
- TextColor
- BackgroundColor
良く分からなかった部分
特になし!
要点まとめ
- ボタンのイベントには3種類ある
- イベントメソッドは.xaml.cs内に記述する。引数はイベントを発生させたUIオブジェクトと、パラメーターである
かかった時間
- ページ数:p80~87(7ページ)
- かかった時間:30分
次回は第四章「画面の部品」4.4~を進めていきます。